BLOG詳細

入院とお金の話

こんにちは藤田です。

先月25日、TLC(生保協会認定FP)会総会時の講演会にて北見赤十字病院

久永医療ソーシャルワーカーの講演を一部抜粋させて頂きます。

 

今回の【視野を広げるため】は、医療ソーシャルワーカーから見た『入院とお金の話』です。

 

1.医療費が高くなる具体的な事例

・入院が4日超えると高額療養費81,000円となる。

・がん治療の抗がん剤は高額となる。初回は入院するが、2回目以降は外来で行う。

・外来高額になる治療で「関節リウマチ治療」「目のレーザー治療」がある。

 

2.入院が長期になる病気?

・脳血管疾患や交通事故にて重度の後遺障害

★ハイリスクの人々

・喫煙者、バイクに乗る人、親族に脳血管疾患やがんの人がいる。生活が不規則に

なりやすい仕事(交通整備、夜勤、長距離運転手)、高所で作業を行う仕事

・病気ではないが“出産”も費用がかさむ

 

3.保険があって助かった・困ったケース

★助かったケース

「病気や治療で頭がいっぱいだが、お金の心配ないのが救い」

「貯金がなかったが、保険金で支払いができた」

「生命保険があったおかげで仕事を休んで、親の介護が出来た」

★困ったケース

「本人の認識や認知低下し、どの保険に入っていたかわからない」

「複数の保険に加入し、本人も把握しきれない」

「外来治療だと保険金が降りない」

「保険を解約した矢先の入院」

 

最後に・・・お金があると病院で何ができるか

①治療の選択肢を増やす

②安心して治療に臨める

③病気になっても家族を支えられる

※生命保険の営業の方々よりソーシャルワーカーの私たちの方がお金(生命保険)の

ありがたみを見ている。

※ソーシャルワーカーから見て保険が必要な方

①自営業の方

②年金生活者

③国保の方

 

久永氏は昨年に続き2回目の講演でしたが、この仕事の意義を改めて認識させられた講演

でした。

 

では、また、では

北見本店 営業 藤田浩二