がん拠点病院
こんにちは、藤田です。
病院に「がん拠点病院」と厚労省から指定された病院があることをご存知ですか?
どこに住んでいる人でも、標準的ながん医療サービスを平等に受けることができるよう、
国の指針に基づいて、最新のがん医療の提供を義務つけられた病院と云って良いと思います。
全国で425施設(病院)、道内で20施設(病院)、道東で4施設(病院)あります。
管内で唯一のがん拠点病院が『北見赤十字病院』なのです。
今回の【視野を広げるため】は、国立がん研究センターから9日付で発表されたデータの話です。
2008年に全国のがん診療連携拠点病院209施設でがんと診断された患者の5年生存率は65.2%だったそうです。
5年生存率とは、「がんと診断された患者が5年後に生きている割合」のことで、
多くのがんでは、治療してから5年経過するまでに再発がないと『治癒』と見なされ、
それ以降に再発するケースは少なく、そのため、5年生存率はがんの治療効果を判断するための重要な目安です。
因みに、がんの部位別の生存率も発表され、高い順に前立腺97.7%、女性乳房92.7%、子宮体部82.8%、
子宮頸部(けいぶ)75.6%、大腸72.6%、ぼうこう71.2%、胃70.4%、食道43.4%、肺39.1%、
肝臓38.5%、膵臓(すいぞう)9.9%でした。
皆さんは、このデータを見て何を感じますか?
私は、もはや、がんは死ぬ病気ではなくなった。さらに早期発見されることにより(ステージが低いほど)
5年生存率を上げることができ、その為、先進国では低い健康診断(がん検診)を毎年受けるべきと思います。
更に皆さんに知って頂きたい【視野を広げるため】北見赤十字病院のある先生の話です。
北見赤十字病院に世界的に有名な「がんの名医」が在籍している事をご存知ですか?
放射線科部長 有本卓郎さんですが、有本先生に講師を頂いた勉強会の話です。
がんはどうしてできるのか?
正常な細胞が、色々な壁(比喩)を越えて変異、蓄積してひとつのがん細胞ができる。
4年~20年で変化。がん細胞がひとつできると倍々で増える。1個10ミクロンが半年で倍になる。
良く治るがんとそうでないがんが、分る様になってきた。
抗がん剤は、がん抑制に持続しない。8カ月~10カ月である。抗がん剤だけで進行がんは治せない。
がんはどうして治せないか?
がんは、進行すると進化する。性質の違うがんになる。
『がんは、良く見える様になった。がんの中身も分かる様になって来た。薬は開発せれているが、
効き目はずっと続かない。進行がんは治せない。早期がんは根こそぎ治療できる』
・陽子線治療と日赤ピンポイント放射線治療の違い
今、ピンポイント放射線治療の患者が、陽子線治療をした方が良かった事例が少ない。
治療にあまり差はない。
大きながんであれば差が出るかもしれないが、そんながんであれば、転移しているであろう。
・PETは万能な検査ではない。色々な検査(CT、内視鏡)と組み合せることが必要。
PETは全身の検査ができるので、思わぬがんが見つけることができる。検査を組み合わせることが必要。
・「がん家系だから・・・」は本当か?
何が遺伝するか、と言ったら、がんを防ぐ力が遺伝するかによってです。
「がんに成りやすさ」は個人によってバラつきがある。その傾向が遺伝する事です。
アメリカ大統領は、がんを見つけるのに年間2,000万円の予算をつけている。国民ひとりにできるか?
でも、明らかに「がん家系」というのはある。
・5年生存率はひとつの指標です。5年再発しなければ、ほとんど再発しない。
現在は3年再発を目途にして欲しい。
・「医者が見て、一番怖いがんは?」~すい臓がん、胆のうがん、脳の膠芽腫(こうがしゅ)
今回も長い文章を読んで頂き有難うございました。
では、また、では
平成29年8月31日
北見Office 営業 藤田浩二
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
未踏世界へのご案内
あれは何だ!?
鳥か!?
飛行機か!?
「勿論、余だよ!」
朝に見ている人はおはようございます、そうでない人はこんにちは、あるいはこんばんわ。
あなたの街のマッドサイエンティスト兼保険担当、山崎です。
先週から私のコーナーを楽しみにしていた人も居る気がしないでもないわけでもない、つまり居ないと思いますが私の日です。
本日はあまり皆様方が触れないであろう世界へとご案内したいと思います。
それは何かというと、ずばり小説です。
「小説? 知ってるよ?」
という方も多いと思いますが、今回私がお話しするのは小説を書く側のお話です。
何を隠そう、実は私は趣味の一つに小説の執筆があります。
小説と言っても太宰治が書いていた様な『走れメロス』や『人間失格』の様なものではなく、どちらかというと娯楽小説に近い性質のものです。
所謂世間一般で言うライトノベルと呼ばれる類のものですね。
書き始めた経緯については省きますが、読む側ではなく書く側に回って気づいたことがいくつかあります。
その一つで特に大きく気づき、ショックを受けたことは!
語彙力が足りないということです。
文章を表現する時、あなたは何を思い浮かべ、どう表現するでしょうか。
例えば二人の男が剣と盾での攻防を行う時、どう書くべきなのか想像できるでしょうか。
それを即座に思い浮かべ、文章に起こす事が出来ればあなたも立派な物書きです!
そういった何かを創作するという世界、皆さんも一度飛び込んでみてはいかがでしょうか。
小説を書き始めてから、文章表現のルール等を調べたことによって若干仕事にも活かせるのでお勧めですゾ。
では最後に僕がプロのイラストレーターに依頼した挿絵を張ってお別れとなります。
挿絵を描いてくれたMike Burnsに惜しみない拍手と称賛を!
平成29年8月30日
本社 営業 山崎博章
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
弦楽四重奏
こんにちは、遠藤です。
暑くなったり涼しくなったりですね~。
はやくすっぱり夏が終わってほしいです…。
先日、びほーるで行われた日本フィルハーモニーの弦楽四重奏を聴きに行ってきました。
有名なクラシックから馴染みの曲までさまざまな曲を
演奏して下さって、楽しかったです。
なかでも、真田丸のテーマがすごくよかったです!
真田丸を視聴していたので、あの音楽を聴くといろいろと思い出します。
草刈正雄さんかっこよかったな~。
たまに音楽に触れてみるのもいいですね…。
それでは。
平成29年8月29日
本社 事務スタッフ 遠藤実和
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
娘の一日
こんばんは!安定のぽっちゃり王子こと餌取です。
最近ちょっと体調がすぐれませんが皆さんは大丈夫でしょうか?王子一家は壊滅的な状態です(笑)
最近、来月で1歳になるうちの娘の成長が著しいです!やっとハイハイが上手に出来たかっと思っていたら急に掴まり立ちを
してみたり今日は5,6歩歩いていました!
ここまでは可愛い娘の成長が嬉しいというような内容ですが、さすが王子の娘だけあってただではすみません(笑)
よっこいしょ~
どっこいしょ~
と、こんな感じでどこにでも上ってしまいます…..(^^;
極めつけはこれです!!
誰も教えた覚えはないのに階段を上って行きます。しかも、上るだけならまだしも降りても来ます!
本当に子供の成長は想像を遥かに超えますね(汗)
間違いなく来月の誕生日に背負う一升餅は立って歩くでしょうΣ(゚Д゚)
すくすく育つ娘をニヤニヤしながら毎日見ている王子も着実にすくすく育っています(笑)
諦めずウォーキングをしていますが、昼に食べたラーメンが悪かった~。ブログ用に写真を撮らなければいけないのに
すっかり忘れていました!
ゴリゴリだったころを知っているお客様には「どうした?その腹」って言われるんで、そろそろ本気でダイエットしないと
ヤバい段階にきてます…..。
とかいながら台所では美味しいものを作っている嫁がいます!
ぼちぼちダイエットしていこうと決めた今日この頃で~す(笑)
それでは皆さん食欲の秋に向けて胃腸を鍛えていきましょう!ではでは~
平成29年8月28日
北見office三井住友海上研究生 餌取 佑介
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
わんこの一日
こんにちは♪ 星野です。
だいぶ朝晩はヒンヤリしてきましたね(^^♪
8月も下旬になると、日没も早くて秋の近さを感じますが、まだ日差しはジリジリしてる日もあり・・・
私は、今ぐらいの季節が過ごしやすくて好きですねぇー(#^.^#)
ただ、季節の変わり目で体調を崩される方が多いように感じます(^^;
皆さんも気を付けてお過ごしくださいね♪
ところで我が家のわんこですが、最近私があまり構ってやれてないせいか、甘え方が半端ない感じがします(^^;
どこのわんこも同じかもしれませんが、室内犬は割と恵まれた環境で過ごせていると思うのですけど、
うちは、2世帯住宅で1階に私の両親が、2階に私達が住んでいるので、わんこは常に1階と2階を行ったり来たりして過ごしています。
平日昼間は家族全員出かけてしまうので、ケージの中で静かにお留守番させています。
夕方、私の母が帰宅するとわんこを迎えにきて、天気が良ければ散歩へ連れて行ってくれて、
私達が帰宅するまで1階で過ごして待っています。
お留守番中は、みんながいないことをきちんと受け止めておとなしく寝て待っているようなのですけど、
帰宅すると、しっぽふりふりで大喜びで飛びついてきます♪
私と息子が同時に帰宅したときなどは、息子が先に家に入ったとしても、
息子を通り抜けてちゃんと主である私のところへ飛びついてくる甘えん坊です(^^♪
めちゃめちゃ可愛いんですけど、通り抜けられる息子は残念がってますけどね(笑)
まだ3歳と若いのですが、一日のほとんどを寝て過ごしていますね。
しかも、人がいると必ずそばにくっついてきて寝るんです。
わんこは、体温が高いですし、うちのわんこはトイプードルなのでふわふわもこもこで、メチャメチャ気持ちいいんです♪
甘えん坊満開ですね(^^♪
わんこを人の寝てる布団に入れて一緒に寝ることは、あまりやってはいけないと聞くことも多いのですが、
うちは普通に毎日一緒に寝てます♪
そんなわんこは、私の3番目の娘なので、大事に育てているのに、親の心子知らずで・・・
たまに思うようにならないと、甘噛みで抵抗してきたりします(~_~;)
最近、あまり一緒に遊んであげてないからなぁー
一日ゆっくりわんこと過ごす日が欲しいです・・・
ではでは~~
平成29年8月25日
北見office 営業 星野弘美
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「アイバノ☆シナリオ」網走公演!!
皆さん、こんにちは!前田です!
今日のブログは、27日の日曜日に網走市民会館で行われる舞台演劇「アイバノ☆シナリオ」についてご紹介したいと思います!
この舞台演劇は東京の劇団「バズフェストシアター」が行う舞台公演で、普段は東京の劇場に行かないと見れませんが、今回、来網公演が実現し、生で観ることができるのは奇跡だと思います!
この公演には吉本興業のお笑い芸人「アップダウン」や女優「川村ゆきえ」、女優「ちすん」等の有名人の方も名を連ねています。
この「アイバノ☆シナリオ」の舞台設定は網走の町で、そこに住む農家や、漁師の人たちのハートフルドキュメントストーリーで、今回の公演は、私や知人がアップダウンとの繋がりがあり、網走が舞台設定ならぜひ網走で演じて欲しいとの酒の席での話が現実となりました!
東京の劇団の舞台公演を生で観る機会はそうそうないので是非、時間があるなら網走に来てご観覧いただきたいと思います。
「アイバノ☆シナリオ」網走公演
日時 29年8月27日(日) 12:30 開場 13:00 上演
場所 網走市民会館大ホール
当日券 S席 3300円 A席 2800円
一見の価値ありだと思いますよ~~!
もしかしたら、超有名人にも会えるかも!?
See You!
平成29年8月24日
網走office 営業 前田優水
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
気になる
こんにちは。 竹村です。
涼しい日が続き、夏はもう終わったなと思っていたのに、 暑い日が戻ってきましたね。
最近、テレビやネットニュースで「ヘアドネーション」という言葉を目にします。
病気や不慮の事故により髪を失った18歳以下の子供や女性のために、寄付された 人毛でウィッグをつくり無償で提供する活動のことです。
一つのウィッグを作るのに、20、30人の髪が必要だそうです。
31㎝以上の長さがあれば、カラーリングしていてもいいそうです。 髪の毛なら痛みを伴わないので、気軽に人の役に立てると思いました。
お手入れをして、もう少し伸ばし私もやってみようかなと思いました。
それでは、また。
平成29年8月23日
北見office事務スタッフ 竹村 理江
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
診断給付金100万円の根拠?
こんにちは、藤田です。
昨今、入院を前提とした『がん保障の準備』は古く、診断時に100万円が支払われるだけでなく、 長期化する通院治療や患者の収入減に対応している『がん保障の準備』が望ましいと考える人が増えている気がします。
今回は、色々なデータ・アンケートから見えてくる『がん保障の準備』を考えてみました。
今回の【視野を広げるため】は、がん保障をどうしよう!です。 がん治療が長期化する一方、入院日数が短期化され従来の「がん保険」では、治療費に対応できなくなってきました。
以前より私は、お客様で、がんに不安ある方には「がん保険」をお勧めするより、 「医療保険+がん診断給付金100万円(100万円以上が理想)」をお勧めしていたのですが、 最低100万円の根拠を質問され、こんな説明をしました。
100万円の根拠は、複数の調査結果にあります。ある生命保険会社が、がん治療経験者に行ったアンケートでは、 病院での治療費以外に、家族の交通費、健康食品、美容(ウイッグ)費用等を加えた結果は平均123万円と報告されています。
「がん政策情報センター」の調査で、諸費用は50万円程度という回答が最多で、100万円程度までを含めると全体の7割弱に 達していることから、ひとまず100万円くらいで一線を引いてよいように思いました。
ところが、昨年11月に出た『国立がん研究センターのがんとお金の本』(小学館クリエイティブ)には、 胃・大腸・肺・肝・乳がんの5種類のがんで、19の具体的な治療例とかかるおカネの額が掲載されていて、 5つの例で100万円を超えています。
最も高額なのは、肺がん(腺がんⅣ期)の事例で、化学療法(入院4回)と化学療法+定期検査(外来17回)の総額で234万円に達っしたと 書かれていました。 女性の関心が高い乳がんでも3つの事例のうち、2つは150万円を超えているようです。
こうした具体例を知ると、「本当に100万円あればよいのか?」と思えてきます。
何より悩ましいのは、「結局、いくらおカネがかかるのか、よくわからない」ことです。 しかし、がん保険に限りませんが、不安視される事態についてさまざまな想像をしながら保険を考えると、 保障内容を追加していくことになりがちです。すると当然ながら、保険料負担も増えてしまいます。 やはりどこかで一線を引く必要を感じます。
私は、やはり診断時の100万円で一線を引くことにしようと思います。 診断給付金は10万円でも多く、しかも複数回受給できる保険がいいでしょう。 まとまった額のおカネがあれば、抗がん剤治療費・検査費など「おカネの使い道」は問わないからです。
加えて、患者の収入減の問題もあります。「がん患者の就労等に関する実態調査結果(2013年10~11月実施、対象609人)」では、 個人の収入が減った人56.8%、世帯収入が減った人45.0%となっていて、退職者も21.3%に達しています。
ある生命保険会社が、がん経験者572人に行ったアンケート調査でも、罹患前と比べ、回答者全体で、 年収が2割ほど減少した結果も出ています。 これからは、がん治療の保険を考えた時、治療費のみならず、収入減少をサポートする保障準備を是非、考えて下さい。
P.S 久しぶりに曲を紹介します。
「orion」「ピースサイン」by 米津玄師
最近、はまっている2曲です。
では、また、では
平成29年8月22日
北見Office 営業 藤田浩二
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あなたはプレインズウォーカーである
初めまして、今月の半ばから入社した山崎と申します。
タイトルを見て「ん? ここはアイスタイルのスタッフのブログだよな?」と思った方、正解です。
ここは確かにアイスタイルのブログですが、今は私の世界です。 ですが初回からいきなり飛ばしてもしょうがないのでまずは自己紹介から。
名前は山崎博章、生まれも育ちも北海道北見市で高栄小学校、高栄中学校、そして工業高校、技術専門学院と卒業してきました。
正直保険の営業とは関わりのない業界から来たのでまだまだ未熟ではありますが、頼れる先輩たちに助けてもらいながら成長していきたいと思っています。 ではそろそろタイトルの意味を回収したいと思います。
皆さんはMagic the gatheringというカードゲームをご存知でしょうか。
1993年に発売された世界で初めてのトレーディングカードゲームです。
「カードゲーム? あぁあの子供がやってる奴ね」 と思った方も居ると思いますが概ね正解です、その子供たちがやっているカードの元になったゲームなのです。 言わばカードゲームの父と言えるでしょう、トランプは除きます。
このカードゲームは強大な魔法使いとなり、別の次元を飛び回り怪物や強大な魔法を操り対戦相手と戦う。
といった設定になっています。 そしてタイトルの台詞はこのカードゲームを始める時、言われるものなのですよ。
つまり、私は保険の営業員でありながら強大な魔法使いでもあるのです。
どうです、何だかワクワクしてくるでしょう!
そんなカードゲーム遊びに夢中な私ですが、こういった遊びは対戦相手が居なければ成り立ちません。
つまり相手とコミュニュケーションを取れなければ遊べないのです。 営業職に関して全くの門外漢だった私が今、こうして営業の仕事をやれているのはこのゲームのお陰と言ってもいいでしょう。
何気なくやっていたことが実は仕事に役に立つ……往々にしてよくあることだと思います。
皆さんもそういった、よくやっていることから何かを学び、僕と一緒に成長していきましょう!
もし僕と一緒にMTG(Magic the gatheringの略)をしたいという方が居れば是非ご連絡ください。
もしかしたら、皆さんにも強大な魔法使いとしての才能が眠っているかもしれません。
では、初めてのご挨拶としては長々と話してしまいました。
また次の次元でお会いしましょう。
「あなたは、プレインズウォーカーである」
平成29年8月21日
美幌本社 営業 山崎 博章
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お盆
こんにちは、遠藤です。
だいぶん涼しくなってきて過ごしやすくなってきましたね。 夜は寒いくらいです。
お盆は祖母の家に行きました。
祖母の家には猫がいるのですが、小さい頃はたくさん遊んでくれたのに 今じゃこっちに寄ってもこなくてさみしいです・・。
猫に無視されてしまうので、お供えして、高校野球を見てました。
ちょうど北海道の2校が出場する日だったので、応援しながら見てましたが、 2校とも初戦で敗退してしまって残念です。
でも、滝川西の全力疾走はみていて気持ちよかったです。
甲子園に一度観に行ってみたいな~。
それでは。
平成29年8月18日
本社 事務スタッフ 遠藤実和
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いや~さすがにヤバいって(汗)
みなさんこんばんは!ぽっちゃり王子こと餌取です。
今日は家庭菜園で取れた野菜達を紹介したいと思います!
左からなすび、ピーマン、ししとうです。 天候にも恵まれ適度に雨も降ったので凄く美味しい野菜が収穫できました。
中にはこんな可愛らしい?ししとうもいましたよ!
完全なる双子です(笑) 食べなきゃ痛むのに可哀想で食べることが出来ません…..。
問題なのは嫁の実家で作ってる青南蛮です!
お盆休みに帰省した時に焼肉で一緒に焼いて食べた結果、死ぬ思いをしたのにも関わらずこりずにまた挑戦してみました。
もしかしたら今回は辛くないんじゃないか?そんな気持ちも瞬殺でした(笑)
完全にチーンです! 1時間ぐらいは口の中の痛みが消えませんでした。
誰かこのブログを見て興味を持った方がいたら言ってください! ただし、殺傷力はハンパないのでNC、NRでお願いします(笑) まぁこんなおバカなことばっかりやってたんで体重はもちろん増えてましたね~。 何かしらの行事等があるとやっぱり食べちゃいます….. でも、ここ最近は夜に5キロほど散歩してるので少しは減っていくような気が一人でしています。
まぁ暴飲暴食をしたわりにはこの程度済んだので良しとしましょう(笑)
夜の散歩を継続してなんとか次回のブログではいい結果を報告できればいいなと思ってます!
それではみなさん食べすぎには注意してまた次回会いましょう!
平成29年8月17日
北見office三井住友海上研修生 餌取 佑介
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
わがままな・・・
こんにちは(#^.^#) 星野です。
お盆休み、あっという間に終わってしまいましたね~
親戚が集まったり、お墓参りに行ったり、行楽地に行ったりと、お盆は特別なお休みな感じですよね♪
最近の北見地方は、ずっと天気が悪く夏らしくない涼しい毎日でしたよね(-_-;)
私のお休みは、息子からの文句に始まりました”(-“”-)”
高校3年生の息子は夏休み真っ只中ですが、バイトに明け暮れており毎日頑張って働いているのですが、 夏休み中の彼のお昼ご飯は、普段用意しておいてあげる事が少ないので、カップ麺で簡単に終わらせてしまうことが多く、(怠け母です)
毎度同じような種類ばかりなので、さすがに飽きてきたらしく、たまには違う種類の物を買ってきて~と言われたので、 このような物にチャレンジしてみました。
すると、うちのわがままな息子は「こんな見たこともない冒険するような物買ってこないで欲しい”(-“”-)”」
と、文句を言い放ち、更に「沖縄限定販売って書いてあるけど真逆の北海道で売ってるのっておかしい”(-“”-)”」
と追い打ちをかけ、 「まずくはないけど~~」・・・・・
お昼ご飯を用意しない母が悪いのかもしれませんが・・・
たまに違うの食べたいっていうから違うの買ったのに、文句言われるとは(~_~;) わがままですよね~~
結局完食してましたけどね(;・∀・)
また今週末から学校が始まるので、お弁当を作らなきゃならないですけど、長期休暇中は、ほぼ息子は放置してるので・・・
一瞬楽をしてるような感じもしますが、朝早くお弁当を作る方が楽(楽ではないがお昼の心配不要)かなぁと考えてしまいます(-_-;) きっと同じような年齢の子供がいる家庭は、どこも同じような感じなんでしょうね・・・
ワンコは、毎食同じものでも何も言わないのにぃー(喋れないだけですけどね(^^;)
ではでは~~
平成29年8月16日
北見office 営業 星野弘美
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お盆休み終了~
こんにちわ。 荒谷です。
先週は友達の誕生日会をやって 急遽!温根湯の花火大会へGOー!!
花火をバックに撮ったハズの写真は友達と私しか写ってなく ただの夜撮った写真でしかない。(笑)
そしてよくあるのですが流行りの双子コーデを 目論んでたわけでもなく奇跡のシンクロで服装が かぶって二人で爆笑!!
私はこのパンツほぼ半日後ろと前反対にはいてましたけどね。(笑)
そんなうっかりポンコツやってますが 仕事は真面目に頑張りまーす♪
でわ。
平成29年8月15日
北見office 営業 荒谷はるか
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お盆ですね!
皆さんこんにちは! 明日から家族サービスづくめの前田です!!
当社、アイスタイルも明日、11日から14日までお盆休みとなっております!
ですが、緊急時の対応はいたしますのでご遠慮なくご連絡ください!
え~、わたくし網走市で行っている「花てんと」に区画を頂き、花壇に花を植えておりまして、先日、雑草取りをおこなったんですが、メチャメチャ疲れました・・・
次回は誰か誘おうと思ってますが・・・ それはさておき、雑草を取り綺麗になった花壇を見るとすがすがしい気持ちになりますね~~!
どんな感じかというと・・・
before
after
どおです、皆さん! 綺麗でしょ!!
9月末まで網走のスキー場(頂上側)で「花てんと」やってますので近くに行った際は是非、ご覧ください!
皆さんお盆休み中、事故やケガに気を付けて楽しい思い出を沢山作ってくださいね!
私は、今後の自分の為に、家族サービス頑張りまっす!!
See You!
平成29年8月10日
網走office 営業 前田優水
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
検査
こんにちは。 竹村です。
もうすぐお盆ですね。 バタバタしているせいか、気が付けば夏ももう終わってしまいます。
先週、胃カメラの検査を受けてきました。
麻酔が効きすぎて過去に2回うけた検査では、ほぼ記憶がなく、家に帰ってからも ぼーっとしていました。
今回は検査中朦朧としながらも、画面に映っている自分の胃の中を見ることができました ^^)
検査室から看護師さんに付き添われながら処置室に移ったあとは、しばらく記憶がなく爆睡していたみたいですが、、、
結果は良性のポリープでした。
以前に受けた検査で、覚醒するまでに時間がかかったため、お休みを頂いていましたが、 今回は早く麻酔が切れて動けるようになったので、子供達と海に行ってきました。
あいにく、海は荒れていて入ることはできませんでしたが、 外での焼肉、友達達との花火、海に行くこと、子供達の夏のリクエストは達成できたのでよかったです(^^♪
それでは、また。
平成29年8月9日
北見office 事務スタッフ 竹村 理江
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
方向性は3つ、枠組みは5つ
こんにちは、藤田です。
今回は、経営者の方に是非、一読頂きたい話です。
会社が赤字決算予想で黒字化対策をしたい場合の対処方法。
こんな時代です。いつ、誰の影響で自社が赤字決算を計上となるか?分からない時代です。
今回の【視野を広げるため】は、会社の「黒字化対策」の話です。
赤字になりそうな時に示す方向性は3つあります。
赤字幅が少額な場合や去年までの黒字で内部留保がきちんとあるなどの場合で、 「今後の金融機関との融資交渉に問題がない」又は「多少の問題があっても乗り越えられる」と考えられると時は、 「特に何も決算対策をせず」ありのままの決算を組みます。
これが赤字予想の場合の1つ目の方向性です。
2つ目の方向性は、「V字回復を演出する」です。これはできるだけ今期に経費計上を行い、 来期にできるだけ多くの黒字を計上できるようにすることです。
そして3つ目の方向性が、「何とか黒字化したい」または「赤字幅を縮小したい」という場合の「黒字化対策の実施」です。
では、どの様にこの黒字化対策を実施するか?です。黒字化対策には、おおまかには次の5つの枠組みがあります。
1.費用ではなく資産処理・・・30万円未満の一括経費処理の規定をあえて使わず、資産計上をするというのが わかりやすい例ですが、他にも、パンフレット、チラシ、印紙、切手等で未使用のものは貯蔵品に計上するというのもあります。
2.経理基準の変更・・・経理基準を毎年変えるというのではいけないが、売上や経費の計上基準を今後継続する前提で 今期見直しをしてみるというのも検討の余地があるのではないでしょうか。 他にも、特別償却ではなく税額控除を選択するのも有効な黒字化対策となります。
3.解約や免除・・・例えば、「中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)」を解約すると、一般的には、 その全額が収入計上となります。他にも、役員借入金を債務免除してもらう方法もあります。
4.含み益のある資産の売却・・・非事業用資産や有価証券で含み益のあるものがあれば売却を検討してみてはいかがでしょうか。 事業用資産であれば、役員や関連会社への売却も検討の余地があります。
5.収益体質の見直し・・・会社全体での経費削減や損益分岐点売上の引下げなどは、当然だと思いますが、 黒字化に貢献すると思います。また、役員経費の見直しも有効な手立てとなることがあります。
上記5つの枠組み以外の「黒字化対策」としては、「翌期回しとできる経費がないか確認する」や 「助成金の受給を検討する」などがあます。 いずれにせよ、どんな企業も長い歴史の中では、将来あり得る話だと思います。
経営者、頑張れ!でした。
では、また、では
平成29年8月8日(ソロバンの日、親孝行の日、笑いの日)
北見Office 営業 藤田浩二
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ソフトクリーム
こんにちは、遠藤です。
なんだか夏ももう終わりのような空気を感じます。 風が冷たいですね。
先日、帯広へ行ってきました。
帯広はやっぱり美幌より暑かったです((+_+))
いろいろと買い物などをして、最後にお茶屋さんの抹茶ソフトを食べました!
お茶屋さんだけあって、甘さはあまりなく抹茶の濃い味でとても美味しかったです。
今まで食べてた抹茶ってなんだろう?と少しおもってしまいました…。
それでは。
平成29年8月7日
本社 事務スタッフ 遠藤実和
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
必殺お茶べ~!!
皆さんこんばんは!遅い夏バテ気味のぽっちゃり王子こと餌取です。
室内の冷房と外の暑さ、ここ最近の寒暖の差が激しくてちょっと体調がすぐれません(-_-)
皆さんは大丈夫でしょうか?
ところで最近うちの娘がストローでお茶を飲むようになりました。
ところが…….
全部口からべ~って出しちゃうんです(笑) 何回かはちゃんと飲むんですけど、最後は必ず必殺お茶べ~です(;^ω^)
着替えた後はバウンサーでまったりくつろいでます…..
着替えた後はバウンサーでまったりくつろいでます…..
ん~まだ1歳になってないんだけど貫禄はおっさん級です!
可愛い可愛い娘も9月で1歳になります。
きっと一升餅も担い で立つんだろうなと父親は密かに思ってます(笑)
最近、自虐ネタとしか思えないお楽しみの体重です!!
なんとか300g減ってました~
人間ドックがあるみたいなので気合を入れてダイエットしなくては。
では皆さん次回の脂肪ネタを楽しみに体調に気を付けて元気でお過ごしください。
平成29年8月3日
北見office三井住友海上研修生 餌取 佑介
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
北見に進出して欲しいお店(‘ω’)ノ
皆さんこんにちは♪ 星野です。
8月に入っちゃいましたねぇ~~(;・∀・)
今月はお盆休みがあったり、子供たちは夏休み真っ最中であったりで、 イベントも多く、忙しく過ごす方が多いのではないでしょうか♪
私も個人的には気ぜわしい日が続いておりまして(^^;
私には子供が2人いるのですが(上は19歳、社会人2年生、下が17歳、高校3年生)
下の子は、高校卒業後就職予定ということで、この夏休み中に企業訪問の機会があり、先日旭川にて参加することになりました。
バスかJRで旭川まで1人で行ってもらいたかったのですが、開始時間に間に合う便がなく、 社長にお願いして1日お休みをいただき、車で旭川まで行ってきました(^^♪
子供が企業にいる間の4時間半ほど自由だったので、ここぞとばかりに1人でゆ~~~~っくりお買い物♪
満喫しちゃいました(#^.^#)
息子を企業へ送り届けたあと、まずは旭川駅前のイオンへ!
平日なのに、なんでこんなに人がいるの???ってくらい沢山お客さんがいて、驚きましたが、 いろーんなお店をくまなく回り、こんなにゆっくりショッピングしたのっていつ以来?
仕事休んでお買い物してる事に少しだけ罪悪感(^^;
15時頃に息子を迎えに行ってから、鷹栖にあるイオンモールへ♪
イオンのハシゴですね(^^; さすがに歩き疲れて、息子の買い物にはほとんど付き合わず、彼は彼で、ショッピング満喫したようです(^^; で、疲れた私たちは、スターバックスへ。
最近、痩せたくて甘いもの控えていたのですが、せっかくスタバに来たのだからと、スコーンを食べてしまいました(;・∀・)
北見にもスターバックスがあればいいのに・・・と、ついつい思ってしまいます。
当たり前ですが、仕事で一緒に旭川へ行けなかった娘が、お土産にスタバのタンブラーを買ってこいと言うので、 娘に甘い私は、自分では絶対買わないような2000円近くもするタンブラーを買っちゃいました(^^;
娘は、果たしてこのタンブラー、ホントに使うのでしょうか・・・(-_-;)
ま、いっかー♪
ではでは~~
平成29年8月2日
北見office 営業 星野弘美
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
またまた。。。
こんにちわ。 荒谷です。
私昨日またまたやらかしまして。。。
左手の中指、薬指ひび入れてみました。(笑)
オッシャレ―ヽ(^o^)丿爆笑
右手にパソコンを持ち階段を上っていたところ スリッパの先端がなんだか引っかかり パソコンの方が大事!!!
って思った結果 左手が犠牲になりました。。。(笑)
若いのですぐ治る予定でーす(^_-)-☆ 皆さんも階段を上る際は気をつけてくださーい♪
でわ。 8月も頑張りまーす☆
平成29年8月1日
北見office 営業 荒谷はるか
★☆★★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★